今回のメカニックブログは
「アルファロメオ147GTAエンジン脱着」です。

メカニックむーさん!(^^)!
お客様の「オーバーホールしてまだまだ乗りたい!」
のご要望にお応えして急ピッチで進めていきます!
クラッチ系統、タイミングベルト、W/P、ラジエーター、各ホース類、オルタネーター、etc
等の消耗品のリフレッシュです。交換箇所が多いためエンジン降ろしての作業を提案させていただきました。
この方が断然リーズナブル!しかも正確に作業が進められます!!

タイミングベルト、W/Pの交換から
アイドリング不安定だったので念のためバルブタイミングの測定をすると




インテーク側がズレてました。
ベルトが伸びるとタイミングも変わってきちゃいますので定期交換を推奨致します!(^^)!

クラッチディスク、クラッチカバー

レリーズベアリング

クラッチマスターシリンダー(クラッチペダルに連結してます)

レリーズシリンダー(クラッチ切るとギュッって出ます)

予防でオルタネーターも交換。
特に夏場の突然死がアルファあるあるです!!

W/Pに続いた水廻り系もリフレッシュしちゃいます!!
サーモスタット

ラジエーターはお漏らししてました。
猛暑に向けてリフレッシュです!!

水圧が正常になると弱ってる箇所に負担が掛かってしまう為もちろん各ホース類もです。
新品なのに色艶が違うのが流石イタリアww



「エンジン抜くと細かな箇所も正確にチェック出来る」
と話すメカニックむーさん!(^^)!


と、ご案内している最中にエンジンが入りました!
快調なエンジン音☆さすがですね♪♪
オーバーホールして長く乗りたい!
お客様の147GTAへの愛が伝わりますね♪♪
感激です(´;ω;`)ウッ…
次回は足回りリフレッシュをご検討されているようです。
しっかり仕上げて参ります!
どうぞ「生まれ変わった147GTA」
楽しみにお待ちくださいませ(*^^*)
スタッフはる