セレ不良(ギアが入らない)でご入庫いただいた
「アルファロメオGT2.0JTSセレスピード」
点検後、クラッチ一式交換作業させていただきました。
「クラッチ交換」
・クラッチディスク
・クラッチカバー
・レリーズベアリング
の3点交換です。
(交換前のクラッチカバーとレリーズベアリング)
レリーズベアリングでクラッチカバーの中央部分を押すことで
クラッチが「入ったり・切れたり」する仕組み。
クラッチカバーの中央部分が
薄くなったり欠けたりしている様子がよくわかります。
(レリーズベアリングは破損し変形してしまっています・・)
カバーの中央が割れてしまい、真っすぐ当たらず
熱をもったり歪んだりして破損してしまったようです。
(新品パーツとの比較 変形がスゴイ( ゚Д゚))
変形したレリーズベアリングでは
しっかりクラッチカバーを押しきれない~
↓
クラッチが切れない~
結果「ギアが入らない」といった症状となってしまいます・・
GT・147・156で「ギアが入らない」症状には
このクラッチの劣化が原因の場合が多くみられます。
(交換後のクラッチ 神々しい美しさ☆☆)
経年的なもので破損や変形してしまうパーツなので
年数・走行距離などでリフレッシュしてあげる事が
望ましいですね(*^^*)
(担当メカニック相川君&サポート上村さん)
しっかりメンテナンスしていただければ長くお乗りいただけます!
ギアが入りにくいなどの症状がある方は是非ご相談ください!
よろしくお願いいたします。
他、ご質問やご不明な点がございましたらいつでもご連絡ください。
HP:https://www.flamingo-cuore.com/
TEL.0489-59-0800
E-Mail: info@flamingo-cuore.com
ご連絡お待ちしております!(^^)!
スタッフ はる